本日は一日講義に出席。
租税法の世界、おもしろいですね。
著名な先生方の見解。
法解釈。
毎年、変わる税法。
進化なのか・・・
論文もいろいろ書かれているようです。
日本国のために正しい税法改正が行われいるけれど、
果たして本当に正しいのか。
我々一般庶民も意見が言える能力と理解を深めていかなけば・・・。
自分たちの首はどんどん締められてしまうかもしれません。
知らないより知っていた方が良い。
もう少し、いろいろ学習しようと思います。
お金や権力に負けない自分の人間力を高めたいな。
日本は、国民一人一人が背負わないとですね。
選挙も大切だけど、誰にお任せするか?
自分でできないからお願いするわけだし。
人気投票ではなく、本当にだれにお願いするのか?
政党はどうあれ・・・石破さんにはがんばってもらいたいな。
個人への献金がきちんとできる仕組みと方法は整備してもらいたいともったりします。
自分でできないから・・・なんとかしてほしいけれど、他力本願すぎるのもだめですね。
国民が意思を表明していかなきゃ、ダメですね。
デモはあんまり感心できないけれど、意思を表明する場をもっていくことは大切ですね。
考えさせられる。
話が脱線・・・
租税法の世界。
大変興味深いなと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿