2009年10月22日木曜日

林あつむ先生の講義

公認会計士の林あつむ先生の講座でお話を聞かせていただいてきました。

「餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?」の著者でもあられる先生。

大変興味深いお話しを聞けましたね。



管理会計の重要性についてお話をされて、なるほど〜と思うことばかりでした。

京セラの稲盛会長もおっしゃられていらっしゃいましたが、理念によって揺るぎない
経営の方向性が示される。

そして、ビジョンをどう実現していくか。


暗闇の中をライトもつけずに走る車は確かにないですね。

暗闇に照らされる先に何が見えるのか?
何を見たいのか?

スピードメーター、タコメーターやバックミラー・・・

あらゆる情報を認識しながら、正しい方向に進んでいるのか?


ただ単に会計という数字ではなくて、会社の物語と数字がリンクしていく方法論を
少し理解できたような気がしました。

ぜひ掘り下げて知りたいなあと思う1日でした。



0 件のコメント:

コメントを投稿